昨年度卒園をした子どもたちが北保育園に遊びに来てくれました。
久しぶりの保育園に わくわく・どきどき と
緊張をしながら懐かしいつばき組のお部屋へ!
お部屋へ着くとつばき組のお友達が会えるのを楽しみに
にこにこ笑顔で迎えてくれました☺
まずは、1年生に 自己紹介&質問タイム!!
1年生には 「名前・学校名・今がんばっていること」を
皆の前で発表してくれました。
「算数の引き算・足し算を頑張っています。」「計算をがんばっています。」など
算数が好きで頑張っているようです💗
卒園をして4カ月しかたっていないのに、堂々とハキハキお話をしてくれ、
体操座りも背筋もピシッと伸ばしとてもかっこよく立派な小学生姿に感動してしまいました✨
質問タイムでは「小学校ではどんなことをしているんですか?」「テストはあるんですか?」など
沢山の質問があり、小学校への期待が高まりました💗🥰
皆でオセロゲームもして何度しても同点!
黒チーム・白チームに分かれて作戦会議。
小学生になったお友達が「スピードアップ」「2枚ずつ急いでめくる」等
話を進めてくれました👏
作戦を立てるのが上手で同点でしたがとても楽しい時間でした。
天候の悪い中でしたが、来ていただきありがとうございました。
職員も保育園のお友達もみんなに久しぶりに会え、とてもうれしく楽しい時間でした。
また遊びに来てくださいね!小学校生活も楽しんでね💚
みんなで思いで写真📷
今日はみんなが楽しみにしていた
クッキング/(^o^)\
エプロン・三角巾・マスクを
お友達と協力しながら自分たちで身につけ、
消毒をして、準備完了!
゛朝ごはん゛作りのスタートです🍳
紙芝居を見て、朝ごはんの大切さに気づき、
取り組んでいきます。
まずは今日の給食に入っている
食材の仲間分けをしてみました。
給食にはこんなにたくさんの
食材がバランス良く入っています。
「すごーい!」と子どもたち😊
次にサラダを作っていきます。
「これはなに?」
「すっぱい匂いがするよね」
「お酢かな?」
と子どもたち同士での微笑ましい会話が
聞こえてきましたよ。
混ぜやすいようにボウルを
おさえてくれていますね。
しっかり混ぜたらサラダの完成です!
サラダの次は卵焼き作り🍳
上手に割れるかな?
ドキドキわくわく・・・
慎重に・・・
「こんなに綺麗に割れたよ!」
卵がいーっぱい!
卵の黄身をつぶしながら
ゆっくりゆっくり混ぜていきます。
それをホットプレートに流し入れます。
蓋をして、待っている間に
「おいしくなりますように!」の
魔法をかけました😄✨
蓋を開けると湯気が立ち、
いい匂いがしてきました\(^o^)/
さあ、上手に巻けるかな?
お友達と協力して頑張りました。
「みんなで味見してみよう!」
「あまいの(砂糖)とからいの(醤油)
入れたからおいしくなってるね」
「おいしいっ!」
の可愛いお顔を見せてくれました。
自分たちで作った朝ごはん。
とってもおいしかったね😋♡
朝ごはんの大切さに改めて気づき、
そのために朝、自分でお支度やお着替えを
がんばらなきゃね!
と張り切っている子どもたちでした。
ぞう組さんでの初めてのクッキング
大成功\(^o^)/
エプロン・マスク・三角巾の御協力
ありがとうございました。