ぞう組が保育園に来れるのも残りわずかとなりました!
今までの感謝の気持ちを込めて在園児がお別れ会を開いてくれました。
まずは、ひよこ組にお邪魔しました。
体の大きいお兄さん・お姉さんをみて「キョトン」としているひよこさん達でしたが、沢山の笑顔を見せてくれました。
プレゼントもありがとう!色んな物を入れて沢山使うね♡
次は、こあら組!
ぞう組は一人一人みんなの前で名前・どこ小学校に進学するか・小学校で頑張りたいことを発表しました。
こあらさん一生懸命話を聞いてくれてありがとう!素敵な写真立てもお家に飾るね♪
次は、りす組!
お部屋に入ると音楽が流れて、、、ぞう組のみんなも悲しくなり涙を流す子もいました。
上手なお歌に素敵な鉛筆立てをありがとう♡
次は、ぱんだ組・きりん組!
ぱんだ組からはとっても可愛い写真つきのファイル。きりん組からはとてもカラフルなイラストつきの写真立てをプレゼントしてもらいました♡
いつも沢山遊んで貰っていたので思い入れも強く、沢山も思い出を振り返ることが出来ましたね☆ありがとう!
最後は、ぞう組から保育園に時計のプレゼントと「さよならぼくたちのほいくえん」のお歌のプレゼントをしました!
歌の様子は次の投稿でご覧ください。
お別れ会の後は、お別れバイキング!
感染症拡大予防のため例年通りのバイキングは出来ませんでしたが、沢山のメニューにみんな大興奮♡♡
フルーツまであって大満足の子どもたちでした♪
3月3日はひな祭り♪
ぱんだ組・きりん組・ぞう組で一緒にひなまつり会をしました!
「ひなまつりって何の日?」「どんなことするの?」とみんなの知らないことを先生に沢山教えてもらいました。
紙芝居を見たり、クイズに答えたりしながら多くのことを学べて楽しい時間を過ごすことが出来ましたね\(^o^)/
作品発表&集合写真
ぞう組
きりん組
ぱんだ組
女の子はお家でもお祝いをしたかな?またお話を聞かせてね♪
3月は楽しい行事が沢山♬
今日は楽しみにしていたお別れクッキング!!
何を作ったかというとー・・・
みんなでお菓子の家を作りました\(^o^)/
まず最初に生クリームのついたお家に乾パンをつけて土台作り!
「ちゃんとつくかな?」とドキドキしながら一つ一つ丁寧につけていきました。
その次にポッキー・アルフォート・チョコ・飴等のお菓子を使って屋根や煙突を作っていきました!
「どこにつけたら可愛くなるかな?」と色の組み合わせを考えながら頑張りました♬
時間をかけてようやく完成!!
とっても素敵なお菓子の家が出来ました。
「早く食べたーい」と食べるのを楽しみにしていましたが・・・おやつの時間まで我慢。。
給食室の冷蔵庫へ。
お昼の時間は、先生たちに今までの感謝の気持ちをこめてサプライズ!をする為に準備♡
クッキーを袋に入れてラッピングをしました。
「よーし!行くぞー」と気合をいれて、いざ出陣!!
「今までありがとうございました!」と感謝の気持ちを大きな声で伝えることが出来ました!
先生たちも「ありがとう~、涙が出そう・・・」と喜んでくれてみんなも「サプライズ大成功~」と大喜びでした。
お別れが悲しくなって涙する子も…
渡した後は「やっと食べられる~」とウキウキ!
「どれにしようかな?」と悩みながらみんなで沢山食べました♬美味しかったね!
今日は避難訓練!
大きな消防車とかっこいい消防士さんが
来てくださいました。
「わー!かっこいいね!」
と嬉しそうな子どもたちです😄💜
サイレンが鳴るとしっかり放送を聞き、
すぐ先生たちの元に
集まることが出来ました。
「お・か・し・も」
避難する際の約束事を
消防士さんに改めて教えていただきました。
毎月、避難訓練を行うことで子どもたちも
自分の命を守る方法が
身についてきているようです。
消火器の使い方も教えていただきました。
今日は訓練のため、消火器からは
水が出てきました。
消火器から水が出る様子を
子どもたちは夢中になって見ていましたよ😊
最後は「ありがとうございました」の
気持ちを込めてプレゼント。
消防士さんに大満足の子どもたちでした^^
記念撮影📷
「おおきいね!」「かっこいい!」
みんなも小さな消防士!
近くに困っているお友達がいたら
「どうしたの?」「大丈夫?」と
優しく声を掛けてあげられるといいですね。
またひとつ素敵な思い出が出来ました🚒🌟
今週の火曜日、子どもたちに
サプライズが・・・
薩摩剣士隼人とアマビエさんが来てくれました😊
「かっこいいね!」「おおきい!!」
「アマビエって見たことある!」
などたくさんの嬉しそうな声が\(^o^)/
紙芝居を読んでもらったり、
アマビエの絵描き歌を教えてもらったり、
興味津々で参加する子どもたち♡
お話を聞いたあとは園庭に出て
一緒に遊びます♬
ぱんだぐみ🐼鬼ごっこ
一生懸命追いかける子どもたち・・・
まてまて~!
薩摩剣士隼人にタッチ!
中にはちょっぴり怖いお友達も
いましたが、みんなで記念撮影😀🌟
きりんぐみ🦒だるまさんがころんだ
少しずつ薩摩剣士隼人に近づき・・・
ストップ!
動いてるお友達はいないかな…?😳
だーるーまーさーんーが
こーろーんーだっ!のかわいい声が
響き渡っていましたよ |ω・)
一緒に写真!嬉しいね📸🌟
ぞうぐみさん🐘長縄跳び
薩摩剣士隼人とアマビエさんが
縄を回してくれました!
いつもとは違ってちょっぴり緊張する
お友達もいましたが、
上手に跳べました!やったね😄!
一緒に遊んで大満足!
とってもいいお顔を見せてくれました☆
最後はお別れを惜しみながらも
笑顔でタッチして、さようなら^^
嬉しい!楽しい!がいっぱいです♬
とても貴重な時間を過ごすことができて、
またひとつ素敵な思い出が出来ました(・∀・)
ありがとうございました😇💚
今日は保育園で豆まき会がありました。
登園時からドキドキしている表情も見られ、
「鬼さん、こわい・・・」
「僕は強いから、やっつけられるよ」
など子どもたちから様々な会話が聞こえてきました\(^o^)/
まずは節分についてのお話。
ペープサートを見て、
いじわる鬼、泣き鬼、わがまま鬼、怒り鬼・・・
自分の中にはどんな鬼さんがいるかな?😀
その後は作品発表。
ぞう組さんは自分で発表出来ました!
かわいい鬼のお面と豆入れ。
みんなとっても上手に出来ました😊
最後は絵本を見ました。
節分についてたくさんのことを
学びました!
カメラを向けると素敵な表情を
見せていた子どもたちですが・・・
・・・あれ?
大きな足音が聞こえてきました( ・´ー・`)
鬼の登場です👹
懸命な表情で豆を投げる子どもたち!
怖くて泣いてしまう子もいれば、
怖いながらに、一生懸命立ち向かう子も😳
「おにはーそと!ふくはーうち!」
「こわい・・・」
先生たちに隠れる子どもたちの姿も。
自分の心の中にいる鬼さんを
しっかり退治しました😊
退治した後はすっかり笑顔が戻り、
おいしい給食を食べました!
今日の給食は恵方巻。
ぞう組さん、南南東を向いて食べる姿も\(^o^)/
みんなで記念撮影📷
自分の中にいる鬼さんを退治!
よくがんばりました😊💚
今日はTシャツ作り♪
真っ白のTシャツをシールで可愛く飾りました💚💚
”手はおひざ”でしっかり待てるこあら組さんです✨
「どれにしようかな。。。」自分で好きなシールを選んで
Tシャツに貼ります!
小さなシールも上手に貼れていました✨
\じゃーーーーん/
可愛いTシャツの出来上がり💚💚
鏡の前でみんなでファッションショーをしました\(^o^)/
今日はゲーム遊びをしてすごしました。
最近のぞう組さんは、お友達と競い合う遊びに夢中になり「僕が!!」「私が!!」と競争心を燃やしながら楽しく遊んでいます。
まずは、椅子取りゲーム!
「みんな静かにして!」と耳をすませながら音楽に合わせて歩きます♪
4月の頃は負けると悔しくて泣く子もいましたが、今では「負けても泣かないよ!」と自分に言い聞かせて我慢。
オセロゲーム!
男の子と女の子のチームに分かれて、白と黒のカードをひっくり返します!今回は男の子の勝利でした!!
だるまさんが転んだ!
「はじめの一歩!」から始まり、、、動きの速いみんなはすぐに鬼にタッチ!
動かないように、ドキドキしながら固まっています。
最後はカルタ!
字がスムーズに読めるようになったので、難しい言葉もすぐに理解してカードを取れるようになりました。
一番多くとった子で、8枚も取っていました☆彡
一番になれなかった子は、「次は絶対に勝つぞー」と何回も勝負を挑んでいました!
保育園生活も残り三ヶ月!楽しい思い出を沢山作ろうね♪
今日は園外保育で護国神社に行きました☆
まずは手を綺麗にして…
先生のお話を聞いてお約束!
しっかりお辞儀をして神社の中に
入りました。
絵馬があったり、おみくじがあったりと
子どもたちは「これ知ってる!」と
目をキラキラ輝かせながら見ていましたよ😊
神社の方におまもりもいただきました!
その後はみんなで
しっかり手を合わせてお願い事。
みんなどんなお願いをしたのかな…?😄
最後は記念撮影☆
素敵なお顔を見せてくれました😊
その後は小野公園へ!
「せんせい、みて~!」
「ママが作ってくれたんだあ♡」
嬉しい!楽しい!
笑顔いっぱいのお弁当の時間です🍱
食べ終わったら、待ちに待った
大型遊具で遊びました☆
初めての遊具に大興奮の子どもたち\(^o^)/
どんぐりもあったよ😆
時間いっぱい遊ぶことが出来て
大満足な子どもたちでした!
園外保育、楽しかったね😄💖
お忙しい中、お弁当やおやつの準備、
登園時間への御協力等
ありがとうございました。