お盆休みも終わり、
笑顔いっぱいで登園してきた子どもたち♡
いいお天気だったので、
ぱんだ組さん、きりん組さん合同で
洗濯あそびをしました♬
「洗濯楽しみだな~♡」
「どうやるんだろう?」
と、始まる前から
ドキドキ♡わくわく♡の子どもたち😆!
自分のスモックを手に持ち
帽子を被って
園庭へ🏃!
説明をよーく聞いて、
お洗濯スタート‼
固形石鹸を手に取り
スモックにつけてゴシゴシ…♬
お水につけてジャブジャブ…♬
「汚れ、取れてきたよ!」
「泡立てるの、難しいなぁ~…」
と、一生懸命考えながら取り組む子どもたち‼
袖を合わせてゴシゴシしたり、
ギュッギュッ‼ともみ洗いをする姿も…♡
「石鹸溶けてなくなっちゃった👀‼」
「お水の色が変わったね!」
と、色々な発見もあったようです😄♬
ゴシゴシ洗った後は
綺麗なお水ですすぎ洗いをして
お日様の下に干しました☀
たくさん働いた後は、
みんなの大好きな給食の時間♡
いっぱい食べて、
ぐっすり寝ている間に……
お洗濯ものは、綺麗に乾いていましたよ♡
お部屋に準備をしていると…
「あー!もう乾いてるー👀‼」
と子どもたちもびっくりした様子♡
自分のスモックを手に取り、
綺麗に畳んで
ロッカーにしまっていました★
「ポカポカしてて、あったかいね♡」
と、乾いたスモックを手に取り、
かわいい会話も聞こえてきた子どもたちでしたよ♡
洗濯の楽しさや大変さを肌で感じ、
色々な発見をして教えてくれた子どもたち♡
子どもたちの持つ感性を大切にし、
これからも様々な活動に取り組んでいきたいと思います!