今日は、汚れないお絵描きをしました!!
用意するものは
・ジップロック
・紙(今回は封筒を使いました)
・絵具 5~7色程度
このまま、ジップロックにいれるだけです✨
未満児さんで、お絵描きがスタート!!!
まずは、どんな風に遊ぶのか先生のお話しを聞きます♩
こあらさん、椅子にちょこんと座って
先生の方を向いていますね!
何をするのかと目をキラキラさせています(>_<)
両手を上手に使って「ぬり~ぬり~♩」
口に入れてしまう心配もないく、
思いっきり絵具の感触を味わうことが出来ました✨
りすさんは、ひよこさんと一緒にお絵描きをしました♪
ポーズも上手ですね💙
りすさんは、人差し指を使ってどんどん伸ばしていきます!
「ぐにゃぐにゃする!」「あ!赤と白が仲間になった!」
と様々な意見が!
柔らかい感触や色が混ざったら違う色になることなど
子どもたちが気付いていました✨
ひよこさんは、足でしたり、お尻でして見たり💙
やぶやないので安心です!
そして、帰りの会の時間にお絵描きしたものが
何に変身したのかを発表しました♬
こいのぼりに変身したことがわかると
「すごーい!!」と驚いていました(*´ω`*)!
このこいのぼりを
持って帰る日を心待ちにしている
未満児さんでした!